「 年別アーカイブ:2019年 」 一覧
【Google Chrome】ダウンロードしたファイルの保存先を変更・確認
2019/07/20
-Google Chrome
Google Chromeでファイルをダウンロードする時のファイルの保存先を変更する操作方法の説明です。 ダウンロードファイルの既定の保存先はユーザーフォルダの「ダウンロード」フォルダ(C:\User ...
【Windows10】カラーフィルターの有効/無効を設定する
2019/07/19
-Windows10
Windows10の「カラーフィルター」は画面の色が見にくいときに、画面表示される色を変化させ識別しやすくするための機能です。 単純にグレースケール(モノクロ)表示にしたり色を反転することもできます。 ...
【Internet Explorer】「不正なプログラムが、ホームページを [URL] に変えようとしています。」が表示される場合の対処方法
2019/07/18
-Internet Explorer
Internet Explorerのホームページをコマンドプロンプト等を使ってレジストリ値から変更しようとすると「不正なプログラムが、ホームページを [URL] に変えようとしています。」というような ...
【Google Chrome】閲覧履歴の削除
2019/07/17
-Google Chrome
インターネットを使用していろいろなサイトを閲覧すると、その閲覧履歴はブラウザ上に保存されるようになっています。 パソコンを共用して使っている場合などに、どんなサイトを閲覧していたか知られたくないような ...
【Google Chrome】スタートページの設定
2019/07/16
-Google Chrome
ブラウザを開いた時に始めに表示されるページを「スタートページ」「起動ページ」「トップページ」と呼びます。 Google Chromeの起動時に表示される最初のページの設定変更する方法を説明します。 & ...
【Windows10】エクスプローラーの初期起動フォルダーをクイックアクセスから変更する
2019/07/15
-Windows10
「エクスプローラーで開く」の項目設定方法です。 Windows10でエクスプローラーの初期起動フォルダーを開くとデフォルト設定では「クイックアクセス」になっています。 クイックアクセスでは「よく使用す ...
Oracle VM VirtualBoxをインストールする方法
2019/07/14
-ソフトウェア
VirtualBoxとはコンピュータ上に仮想的なコンピュータを作成し別のOSをインストールし動作させることができるソフトウェアです。 1台のコンピュータ上に複数の仮想環境を準備して複数のOSを動作させ ...
【Windows10】ライブタイルの情報表示を無効にする
2019/07/13
-Windows10
ライブタイルとは天気予報やニュースなどの情報をスタートメニューのタイルに表示させる機能です。 またフォトのタイルではピクチャに保存されている画像がスライドショーで表示されるように設定されています。 & ...
【Windows10】ウィンドウを画面端へ移動した時に自動的に整列や最大化されないようにする
2019/07/12
-Windows10
Windows10ではウィンドウを画面端へドラッグするとそのウィンドウは最大化されるようになっています。 この動作は設定により変更ができ、操作を行う上で不便を感じるような場合は次に説明する方法で無効に ...
【Windows10】ソフトウエアがインストール/アンインストールされた日時の調べ方|信頼性モニター
2019/07/11
-Windows10
Windows10では信頼性モニターを使いソフトウェアのインストール/アンインストールされた日時を調べることができます。 また信頼性モニターではWindowsで起こったエラーや警告、その他の情報も確認 ...