「 年別アーカイブ:2019年 」 一覧
【Google Chrome】バージョン確認とアップデート
2019/07/30
-Google Chrome
Google Chromeの現在のバージョン確認とアップデートの説明です。 バージョンの確認を行うと同時にアップデート更新確認も行われます。 更新ファイルがある場合は自動的に最新のバージョンへアップデ ...
【Windows10】手書き入力(IMEパッド)を表示する方法
2019/07/29
-Windows10
IMEパッドとは読めない漢字や文字をマウスなどを使って手書きすることで、該当の文字を検索することができる機能です。 難読漢字を入力したいときなどに使うと便利な機能です。 ちなみにこの漢字「鯔」は読めま ...
【Google Chrome】履歴を残さない方法
2019/07/28
-Google Chrome
Google Chromeでシークレットモードを使うと閲覧履歴やダウンロード履歴を残さずに使用することができます。 シークレットモードは履歴を他人にみられたくないときだけではなく、入力したパスワードや ...
【Windows10】スクリーンキーボード(ソフトウェアキーボード)を使用する5つの方法
2019/07/27
-Windows10
スクリーンキーボードとは物理的なキーボードではなくパソコン(デスクトップ)上に表示されるキーボードのことです。 ソフトウェアキーボードとも呼ばれ、主にキーボートがないタブレットパソコンで使用されていま ...
【Google Chrome】文字サイズ(フォントサイズ)を大きくする方法
2019/07/26
-Google Chrome
Google Ghromeでは表示される文字の大きさだけを変更することができます。 文字サイズだけを変えれば画面全体を拡大縮小するのとは違い画像が大きくなりすぎたり小さすぎたりすることもありません。 ...
【Google Chrome】ハードウェア アクセラレーションの設定(有効/無効)
2019/07/25
-Google Chrome
Google Chromeのハードウェアアクセラレーションの設定とは、簡単に説明するとCPUにまかせている演算処理をGPU(画像処理に特化した部品)に処理を任せてしまい画像や動画の表示を高速化させる為 ...
【Google Chrome】ホームボタンを設定し表示する方法
2019/07/24
-Google Chrome
みなさんはブラウザーのホームボタンを使いますか?? 私はどんなブラウザーでもホームボタンはかなり使っています。 簡単にホームに設定したページに戻れるから便利ですよね^^ でも何故かGoogle Chr ...
組織名・使用者名をレジストリから変更する|Windows10
2019/07/23
-Windows10
Windowsのバージョン情報等に表示される組織名と使用者名を変更するためのレジストリ値と操作方法の説明です。 ここではWindows10を使用して説明します。 レジストリ:組織名・使用 ...
【Google Chrome】ブックマークのエクスポート/インポート
2019/07/22
-Google Chrome
Google Chromeでブックマークした内容を他のパソコンへ移行したい時にエクスポートしてファイルに書き出し、そのファイルをインポートして再度Google Chromeに入れる必要があります。 今 ...
【Google Chrome】設定をリセットしデフォルトに戻す
2019/07/21
-Google Chrome
Google CHromeの設定をリセットし初期値(デフォルト)に戻す方法とリセットされる項目の説明です。 一度設定をリセットすると元の状態に戻すには再度設定を行う必要があります。 後から戻したい項目 ...